こんにちは、買い物男子のだいすけです。
前回の記事からだいぶ時間があいてしまいました。
正直に言うと…APEXとバイオ8にハマって更新が疎かになっていました!!!
なんとか恐怖に打ち勝ちながらバイオ8をクリアできたのでそろそろブログを書きます。
そこで今回は、僕が使っている「山崎実業」の製品をいくつか紹介したいと思います。
山崎実業とは
白色デザインを中心とした収納用品やインテリア雑貨を製造・販売している会社になります。
山崎実業 公式サイト
60年を超える歴史のあるインテリア雑貨の専門メーカー | 山崎実業株式会社
シンプルでコンパクトなものが多いので部屋を白で統一したいという方にはおすすめです。
おすすめ製品
・コードレスクリーナースタンド
ダイソンの掃除機を使っている方におすすめのクリーナースタンドです。
充電器をそのまま取り付けできたり複数のアタッチメントをかけることができます。
フレームが細いので一見揺れそうですが意外と安定して使えています。
参考画像:


・ティッシュケース
ティッシュにこだわりがある方はケースもこだわっちゃいましょう!
中の仕切り板を調整することで鼻セレブのような大きい箱ティッシュも入ります。
参考画像:



内寸は10cmあるので大きな箱ティッシュも入れることができます。
・コンセントガード
小さいこどもがいる方やペット飼いの方におすすめです。
見た目も木目調とお部屋に馴染みやすいカラーです。
参考画像:


・フローリングワイパースタンド
クイックルワイパーを入れて使っています。1本だけでなく2本入るのが良いところ。
取っ手があるので簡単に持ち運びができます。
参考画像:


・コットン&綿棒ケース
女性の方におすすめです。綿棒やコットンの収納に便利な製品です。
小さいものであればハサミや爪切りなども入れられます。
参考画像:



・マスクケース
今の御時世かかせなくなった"マスク"。
買ったままの箱ではなく収納できるケースはいかがでしょうか。
参考画像:



100枚入りのものでも収納することができます。
最初の何枚かは取りづらいですが数が減ってくると取りやすくなってきます。
・ホルダー付きマグネットキーフック
家や車のカギ、ストラップひも付きのものなどを掛けておくのに使っています。
ホルダーにはハンコやちょっとした小物を入れることもできます。
参考画像:
・マグネット洗濯洗剤ボールストッカー
ジェルタイプの洗濯洗剤を使っている方は多いと思います。
マグネットで洗濯機の横につけて使えるので置き場所に困ることはありません。
参考画像:


・シンク下 包丁差し
もともと付いていた包丁差しが古くなって壊れてしまったので困っていました。
後付けで簡単に取り付けができる本製品を見つけ即買い。
収納数も多く包丁だけでなくハサミもしまうことができるのでおすすめです。
参考画像:
本体は付属のネジで簡単に取り付けが可能です。
・トイレットペーパーストッカー
トイレットペーパーを袋のまま棚の上に置いている方、棚の収納スペースがない方。
そんな方には室内横に置いておけるこの製品はいかがでしょうか。
参考画像:



下部分から取り出すことができ最大12ロールトイレットペーパーを入れておくことができます。
・ゴミ箱 ペダル式トイレポット
トイレ用に小さいゴミ箱が欲しくてこれを買いました。
容量が少ないのでたくさんゴミを捨てることは難しいです。
参考画像:
・傘立て
どうせならと傘立ても山崎実業に。黒色のフレームがとてもおしゃれです。
・マグネットバスルームクリーニングツールホルダー
スポンジを置いたり掃除道具をぶら下げるのにちょうどいいです。
マグネットでつけられますが我が家では対応してなかったので接着剤でつけました。
・ハンディワイパースタンドチムニー
ハンディタイプのクイックルワイパーを使う方はこちら。
本体は陶器っぽくやや重めなので転倒しにくくなっています。
参考画像:



・キーフック
こちらは蓋付きのキーフックになります。
車や家のカギだけでなく蓋内側に小さなトレイがあるので小物をおけます。
参考画像:


最後に
いかがでしたでしょうか(^o^)
収納グッズや雑貨などに興味がある方は白色デザイン&シンプルな「山崎実業」の製品はおすすめです。
また、ここで紹介したもの以外にもまだまだたくさんの製品がありますので気になる方はチェックしてみてくださいね!
以上、買い物男子のだいすけでしたー!