こんにちは、買い物男子のだいすけです。
1年たった今でもなかなか外に出ることができずに家の中で過ごされている方が多いと思います。
そこで少しでもおうち時間を楽しく過ごすために僕が実際に使っている
おすすめのサブスクリプションを紹介していきたいと思います。
AmazonユーザーにおすすめAmazon Prime
ネットで買い物をよくする方であればAmazonを使ったことがあると思います。
そんな有名なAmazonですがAmazon Primeという有料会員になることでいろいろな特典を受けることが出来ます。
このように多くの特典を使えることが出来ます。
僕も会員になってから5年以上と使っていますが今のところ不満はありません。
途中で会費が上がりましたが使える特典の数が多いのでそれに見合ったサービスだと思うのでその後も継続して使っています。
メリット・デメリット
~メリット~
まずAmazonで買い物をたくさんする方にはとてもお得です。
通常、お急ぎ便や指定便などを使うと手数料として510円(本州・四国)~550円(北海道・九州)がかかってきます。
しかし会員になることで手数料を払わずに使うことが出来ます。また会員であれば何度でも無料で利用ができるのもいいところ。
会費は、年間プランの4900円(税込み)または月額プランの500円(税込み)のどちらかを選べます。
毎月1回、Amazonでお急ぎ便または日時指定便を使えば会費の元は取れてしまうのでこれだけみてもお得です。
次にPrime Videoです。
今やネットで映画やドラマ・アニメといった作品が見れる時代です。
このPrime Videoでも無料で多くの作品を見ることが出来ます。
最新作の作品も見れますしPrimeオリジナル作品もあり充実したラインナップになっています。
僕は元々映画を見るときはレンタルショップで借りて見ていた派なのですが、レンタルだと返却しないといけなく期日を過ぎてしまうと延滞金が発生したりというデメリットがあります。
しかしPrime Videoではスマホやパソコン・テレビなどがあればわざわざお店に行く必要もなく家で簡単に見ることが出来ます。
有料の作品などもありますがレンタルして見ることができるうえ視聴可能期間が設けられているので延滞金が発生することもなく安心して使えます。
さらに映像作品だけでなく200万楽曲が聴き放題のPrime Musicや対象のKindle本が読み放題のPrime Readingなどもあります。
他にも会員先行のセールがあったり、一部の商品を通常の価格よりも安い会員限定価格で購入することも出来ます。
~デメリット~
Amazonを頻繁に利用しない方には向かないサービスだと思います。
年会費4900円(税込み)または月額費500円(税込み)が高いと感じてしまう方もいると思います。
映像作品は見ない・音楽は聞かない(ソフトやCDなどで楽しむ)という方にはお得といえるサービスではないでしょう。
人気のドラマや映画などの作品が充実のHulu
こちらもPrime Video同様に映像作品を楽しむことが出来ます。
Prime Videoと比べるとドラマやバラエティ番組に強いのがいいところです。
中にはHuluでしか見れない作品や話数の多い作品などがあります。
(例:他のサービスではシーズン3までの作品がHuluだと全シーズン見れるなど)
休みの日にドラマを一気見したい!という方にはおすすめです。
メリット・デメリット
~メリット~
色んなジャンルの作品が楽しめるのもちろん、特にドラマとバラエティなどの番組には強いです。
Hulu独占の作品だったり、配信されている話数が他よりも多かったりと一気見するにはおすすめのサービスです。
料金は、月額1026円(税込み)とリーズナブルな価格設定になっています。
すべての作品が見放題となっていますので追加料金や延滞金なども一切なく安心して利用できます。
※Huluストアの作品は対象外となり別途課金が必要です。
最初の2週間は無料で利用することができるので気になっている方は試してみてはいかがでしょうか。
~デメリット~
映画やアニメなどの作品は他のサービスでも同じものが配信されていることが多いです。
また1アカウントでの利用に関して、複数の機器での利用ができますが視聴は1度につき1つの機器となり同時視聴はできません。
同一アカウントでの複数視聴の際は時間をずらして見ることになります。
(例:同一アカウントでログイン後、リビングのテレビで視聴中にスマホで視聴することはできない)
オリジナル作品が豊富なNetflix
Netflixといえばやはり独占タイトルやオリジナル作品の多さです。
どの作品もおもしろそうで興味を惹かれます。
ドラマやアニメなどに限らず最近では映画の本数も多くなってきています。
ウチでは毎晩、父が遅くまで見るぐらいハマっています。
音声や字幕が色んな国に対応しているので見る人に優しいところもいいです。
また、プランにもよりますが同時視聴可能数が最大で4台なので家族それぞれが同時に好きな作品を楽しむことが出来ます。
会員数もとても多く2020年には全世界で有料会員数が2億人を突破したそうです。
メリット・デメリット
~メリット~
他ではやっていない独占タイトルやオリジナル作品を楽しむことが出来ます。
全作品が見放題でレンタルや購入などもないので月額料金だけで楽しめます。
アニメではOPやEDを自動でスキップしてくれる機能があり一気見しているときはとても便利です。
他のサービスでは見たい作品が英語音声しかないということが多いですが日本語はもちろんのこと色んな国の音声で見ることも出来ます。
対応しているものであれば5.1chサラウンドで楽しむことも出来ます。
同時視聴はスタンダードプランで2台、プレミアムプランで4台まで可能です。
またプレミアムプランでは4Kでの視聴もできます。
~デメリット~
独占タイトルやオリジナル作品には強いですが人気作品や有名作品などの数が少ないのが残念です。
最近では少しづつ増えてきてはいますが他のサービスほど多くはありません。
料金プランが他サービスよりも少し高く、
ベーシックプランで990円・スタンダードプランで1490円・プレミアムプランで1980円
となっています。
それぞれのプランで違いがあり、同時視聴可能数やダウンロードに使用可能なスマホやタブレットの数が変わってきます。
そして注意しなくてはいけないのがスタンダードプラン以降でHD視聴が可能になるということです。
ベーシックプランではSD画質での再生になるため大画面のテレビでみると少し荒く見えてしまいます。
さらに4Kで視聴をしようとするとプレミアムプランに加入しないといけないので画質を優先するか価格を優先するか決めておいたほうがいいです。
個人的には間のスタンダードプランがおすすめです。
アニメ好きにはたまらないアニメ専門dアニメストア
アニメ好きの方に朗報です。
こちらのサービスはアニメ作品を中心に配信しておりラインナップ数も4200作品以上と圧倒的です。アニメしか見ないという方にはぴったりのサービスです。
最大の特徴は月額料金440円(税込み)というワンコイン以下での利用ができるところです。
メリット・デメリット
~メリット~
なんといっても料金の安さです。
月額440円(税込み)というお財布に優しい価格設定に驚きです。
他サービスでも1000円以上が多いので比べるとその半分以下ですからありがたいです。
そして最新作から旧作まで幅広く作品を扱っているので他のサービスにはなかった作品を簡単に見ることが出来ます。
アニメ作品の他に声優関連の作品やLIVE作品などもあってアニメ好きにはたまらないサービスです。
画質設定があり最高でHD画質で見ることができるので大画面でもキレイな映像で見ることが出来ます。
dアカウントがあればドコモユーザーでなくても利用可能なのでおすすめです。
~デメリット~
月額料金が安くドコモユーザー以外でも利用可能なのですが支払い方法がクレジットカード払いとなります。
ドコモユーザーであればd払いで携帯料金と一緒に支払いができますがそれ以外はクレジットカード払いとなるのでカードを持っていない方は利用できません。
クレジットカードを持っていない方や未成年の方にはハードルが高いです。
また、一部の作品は有料になっていますので全作品見放題ではありません。
まとめ
今回はVOD編でおすすめのサブスクリプションをいくつか紹介してみました。
ちなみにすべて利用するとだいたい月額3500円ぐらいといったところです。
どれも一長一短ですが魅力的なサービスですので自分の見たいものに合わせて選ぶことをおすすめします。
また、これらのサービスを利用する場合にはFire TV Stickを使うとテレビに接続するだけで簡単に視聴することできますのでご参考までにどうぞ!
長くなりましたがここまで見ていただきありがとうございます(^^)